北欧生活研究所

2005年より北欧在住。北欧の生活・子育て・人間関係,デザイン諸々について考えています.

デンマークの医療

デンマーク医療を評価しない理由

デンマーク医療に関しては、特に長い間の懸案だった眼科治療に関しては、グローストロップの医療チームが素晴らしすぎて、プラスのコメントしかできなかった(参照:デンマーク医療を評価する理由 - 北欧生活研究所)。ただ、すべてにわたってデンマークの医療…

デンマーク医療を評価する理由

北欧の医療は素晴らしいと言う手放しで褒める記事や論文は多々あるし、逆に北欧に住み始めた日本人の不満の声も多くのブログや口伝えで聞く。13年住んだ今、デンマーク医療の背景となる病気や治療に対する哲学を知り、公的医療として無料で国民に提供される…

ヘルスケアイノベーションの今

Healthcare Innovationというコペンハーゲン大学のMærsk Tårnetで開かれたヘルスケアイノベーション会議に参加してきた。デンマークのヘルスケア関連機関、大学、地方自治体、広域自治体が、一同に会す会議だ。以前参加したCPHヘルスイノベーション - 北欧生…

デンマークにも訪れるAI診断の波

最近、良い機会をいただきデンマークの医療とITに関連してデンマークの先端地域や機関の第一人者、関連スタートアップ企業の話を聞くことができた。その中の一つ、オー デンセのHealth Innovation Center of Southern Denmarkを訪問した際のこと。

忘れられた予防医療

デンマークでは、ストレスが溜まっている人は、医師の診断を持って有給で病欠をとることができる。デンマークのストレス団体(Stressforeningen)によると、デンマークでは1日あたり3万5千人がストレスで会社を休んでいるんだそうだ。

精神が病んだら行く場所

最近、新築が予定されているコペンハーゲンのある建築について、機会があって調査している。イメージとしては、こんな感じ。何の建物だかわかるだろうか?

デンマークで手術再び

4月にデンマークで再度眼科の手術をし、早2ヶ月。落ち着くまでには、4-5ヶ月かかりますよ、と言われているけれども、術後は順調だ。視野の左部は未だに二重に見えるし、午後に30分休息が必要なのはいまだに変わらない。ただ、正面の像がダブって見えないのは…

デンマークの医療は本当に悪いのか?

待ちに待った病院でのようやくの検査(以前の記事:デンマーク医療にまたしてもやられた...ている、デンマークの病院のサービスの質についてなどなど)は2016年12月6日だった。その次の検査は、2月19日、そしてつい先日3月7日。さらに今後20日にはMRIの検査が…

カロリンスカがすごい

スウェーデン-ストックホルムにあるカロリンスカ研究所(Karolinska Institute)は1810年設立の国立医科大学で、医学系の単科教育大学としては世界最大と言われる。こちらが教育機関である一方で、ストックホルムエリアの自治体の公立病院として、カロリンスカ…

デンマークのヘルスケア・ビックデータの現状

デンマークは、個人番号(CPR)が68年から導入され、医療情報データベースも77年に構築され、様々な個人医療保健データが、個人番号に紐付けされて蓄積されている。だから、ビックデータ、IoTの時代におけるデンマークの優位性は確固たるモノだ。そんな話を聞…

デンマークの病院のサービスの質について

デンマークの病院に当事者として関わることが多々あり、それなりにデンマークの医療について一家言出てきた今日この頃。特に、病院におけるサービスについて、色々と考えるので、それについて備忘録として記録しておく。 手術前のブリーフィングjournaloptag…

lost in translation

海外で生活していると、時折、社会文化背景の違いや認識の違い、価値観の相違によって、深〜い勘違いをすることがある。このlost in translationは、11年目を迎えた現在でも、その存在を忘れた頃にやってきて私を脅かしてくれる。時には、取り返しのつかない…

デンマーク医療にまたしてもやられた...ている

以前の長〜い投稿(デンマークのインター幼稚園)に予想外に多くのコメントをもらった。心地いい体験ではなかったし、一般公開したい経験というわけでもないけれども、多くの方に私の体験を伝えられたのは、よいことだったと思ってます。そしてなんらかの賛意…

デンマークの子供予防接種事情

日本の定期予防接種プログラムは、複雑すぎる!そう思ったのは、デンマークでの予防接種はとってもラクだから。2人目の出産は、日本。3か月でデンマークに帰国したことから、予防接種プログラムは、全てデンマークですることに。帰国して数ヶ月、都合で4か…

デンマークの福祉技術、日本のロボットに注目

最近、デンマークでは、事あるごとに「福祉技術(Welfare Technology)」の話が出てくるのは以前紹介したとおりだが(デンマークのウェルフェア・テクノロジー(Welfare Technology, 福祉技術)参照)、デンマークの日本産ロボットに向ける視線は熱い。私としては…

医師不足・医療従事者不足

税金投入が少ないと国民がみなす分野(アンケートなどで頻出する分野)は、教育・医療などと日本では、「幸福の国デンマーク」の代表格として上がっている分野が多い。国民の期待がそれだけ大きいからとみなすこともできると思うが、やはり、国のPRの力が強いの…

デンマークのウェルフェア・テクノロジー(Welfare Technology, 福祉技術)

枠組みを作る国と枠組みの中に入れ込もうと苦労する国 最近気になっている言葉の一つウェルフェア・テクノロジー。デンマークの新聞や政府のパンフレットなんかで見ることが多くて、福祉・介護関連の施設を訪問した友人も「デンマークのウェルフェア・テクノ…

風邪を引いたら寝てましょう?

風邪をひいた.先週金曜日あたりから,のどがおかしくて,少々めまいがしていたのだけれど,とうとう週末には,寝込んでしまった.今は復活しましたが,これも,Swedenの気候のせいに違いない.昼間は,暑くて半袖で歩けるぐらいでも日陰に入ると風邪が冷た…