北欧生活研究所

2005年より北欧在住。北欧の生活・子育て・人間関係,デザイン諸々について考えています.

デンマークの食とレシピ

ベジに未来を見ているバイキング達

Naturli'のCEO ヘンリク・ルンドさん 「未来を知る最善の方法は自ら創り出すことだ」The best way to predict the fture is to invent it. コンピュータサイエンティスト、アラン・ケイのこの言葉は、私の尊敬する指導教官が事あるたびに言及していた言葉で…

エチオピア料理@コペンハーゲン

以前、Kongens NytorvにあるMOGOGOというエチオピア料理のお店に、旧友に連れて行ってもらって以来、エチオピア料理が大好きだ。 エチオピア料理は、煮込み料理が中心で、肉や豆類のペーストにインジェラという薄いクレープに合わせて食べる。インジェラに煮…

Kalaset: カラセットに行ってきた

デンマークは、独特のカフェ文化がある。最近よく聞くHygge(デンマーク)やFika(フィッカ、スウェーデン)とも関係してくるかもしれないが、パリのカフェのようなちょっと気取って行く場所でもないし哲学の場でもない。どちらかというと、居間の延長だ。 マッ…

ニューノルディックフード、ゼラニウム再び

北欧の秋を味わいに、久しぶりにゼラニウムGeraniumへ。 このレストラン、世界的にも有名な新北欧料理nomaと6年前ぐらいは肩を並べていてゼラニウムかnomaか、と言われていたと記憶している。おそらく今でもそれなりに評価されている正統派、新北欧料理のレ…

まるで森の中に突然現れたかのような

以前より行きたいと思っていたレストラン56°に、天気のよい初夏の風に吹かれつつ行ってきました。王立建築学校などがある古い倉庫を活用した雰囲気あるエリアの一角にある小さなお家。こんな風がそよそよ吹いて、日差しが優しく陰を伸ばし、目の前をカモや白…

デンマークの食事情

長い間,土地が肥沃とは言いがたく収穫可能な食材が限定されていた国土を持つデンマーク人にとって,食事は,栄養補給が主な目的だった.朝はパンとチーズ,昼はライ麦パンに酢漬けのニシンや卵,ハムやミートボールをのせたオープンサンドイッチ,夜は,肉…

Restaurant Wilhelm:コペン北部の隠れ家レストラン

デンマークの日刊紙Børsen で紹介されていたコペンハーゲン北部のシャルロッテンルンドにある開店半年ほどの新しいレストランRestaurant Wilhelm。隠れ家的なスタイルはデンマークでは流行らないのかと思っていたけど、オーナー曰く、「まだ、1年経っていな…

デンマーク国会で食事

デンマークの食の流行もここまで来たか!という印象の、その名も「塔(Tårnet)」というレストラン。国会の建物に併設される塔が改装され、一般に公開、首都コペンハーゲンを一望できる。そして、その塔の一角がなんとレストランになった。New Nordic Foodが一…

クラウスマイヤーのりんごケーキ

日本でも放映され、注目(?)されているNew Scandinavian Cookingsで紹介されている、クラウスマイヤーのりんごケーキを作ってみた。レシピはこちら。欧州のデザートの例にもれず、リンゴケーキの生地は、砂糖にバターに細かく刻んだへーゼルナッツがたーっぷ…

コペンハーゲンのケーキを買うなら

最近、コペンハーゲン市内の小道でばったり会った友人が出てきた場所が、このデザートドラゴンDessert dragon。ムースケーキがおいしいの、お勧めよ、と言われて、次に通りかかったときに、つい買ってしまった。ムースケーキ3つに、ナッツのレイヤーケーキ。…

日本でもNew Scandinavian Cooking

日本のBSフジで、ニュー・スカンジナビア・クッキングというスカンジナビア発の料理番組をデンマーク大使館のページで発見。その後、デンマーク観光局などありとあらゆる場所宣伝されているのを見つけた。あの、私をデンマーク料理熱に浮かせたクラウス・マイ…

ガンメルダンスクは、フィンランド産らしい

Altiaというフィンランドのワイン&スピリッツの企業が、スウェーデンやデンマークのスピリッツの製品ブランドと製造権を取得したという。買収元は、フランスのPernod Ricard。デンマーク・スピリッツとして有名なAalborg AkvavitやGammel Danskといったアク…

デンマークのソーセージ

デンマークの有名な、ソーセージ屋台。日本の、露天のような感じでたたずんでいるの姿は、街のあちらこちらで見かけられます。 小腹が空いたときに気軽に食べられる昔ながらのファースト。一番安いソーセージは、真っ赤ないかにも体に悪そうなソーセージなん…

夏の風物詩Bonens Egen Marknad

マルメに引っ越してきてから4年がたとうとしていますが、いつもこの時期になると開かれるBondens Egen Marknad。初めにこのマーケットにであったのは、本当に偶然。その時期は、毎朝ランニングをしていたのだけれど、いつもと違う場所を通って走っていたとこ…

妊娠のための食事療法

デンマークでは、医学の力を借りて(人工授精)子供を産むカップルは多いといいます。理由の一つとして、70年代の環境悪化の影響で、現在適齢期の男女の生殖能力がおちているためだとか。人工授精や養子の話を周りで聞くことが多いのもそのためみたい。インス…

Noma

クリスチャンスハウン店を構えるノマ(Noma) が、イギリスの「Restaurant」という雑誌で、世界第三位のレストランに選ばれた と、大騒ぎです。2004年に開業したレストランNomaは、デンマークで唯一ミシュランの二つ☆を取得していて、デンマーク国内では、以前…

スカンジナビア大地の命の水

マルメから車を走らせること1時間半。カルマル同盟で有名な古都の近くにサマーハウスを持つDavidとAnnaを訪問しました。 DavidとAnnaは、毎日の生活を心底楽しんでいる素敵な夫婦。修復師のAnnaとアンティーク好きのDavidは、古いスウェーデンの家を修復す…

デンマークのミシュランレストラン

3月16日ヨーロッパのミシュラン☆レストランが発表されました。コペンハーゲンは、☆☆レストラン一軒を含む13のレストランが☆を獲得。Herman i Nimbは、待望の☆を獲得、Kokkerietは、2006年の☆を奪還しました。2009年度の☆獲得 ☆☆Noma昨年に引き続き☆☆http://w…

グルメレストラン、カフェでオートミール復権

DR(Danish Radioデンマークの国営テレビ局)で、デンマーク料理界で、オートミール粥が熱い(Grød er den nye gastrotrend)、というニュースを流していました。オートミールはデンマークでは伝統的な食材。食物繊維、鉄、カルシウムが豊富に含まれていて、栄養…

おいしい食べ物を食べたいという気持ちは、世界共通だ

昔付き合っていた、当時日本在住フランス人のRomain君に、「日本人は食べ物の話ばかり」と、自分たちをそっちのけで(フランス人特有の?)皮肉を込めて言われたことがある。確かに、日本のテレビを見ると、食べ物の話が6割。「私も、今日はどこのレストランに…

ベーカリー・アンデルセンのその後

一度紹介したコペンハーゲンに店舗を出した日本のベーカリーアンデルセンその後も、順調に地域の人たちに愛されているようです。最近では、TV2(デンマークのテレビ局)でも紹介されて、「近隣のベーカリーよりも高品質だ」とか、「日本の繊細な味が感じられて…

夏になると食べるもの

最近、コペンハーゲンは暑い。多分、25度ぐらいに過ぎないのだけれど、日向の直射日光、夕方の日差しは肌にほんと、痛い。こんな、真夏日(?)は、食欲もなくなるし、いつも食べているvienna brød(デニッシュ・ペストリー)なんかも食べたくならないのは本当不…

パン屋のアンデルセン、コペンハーゲンに凱旋オープン 

日本でチェーン展開をするパン屋のアンデルセン、リトルマーメードの親元が、コペンハーゲンにお店を開くと言うことで、在住の日本人の間では、去年末から、だいぶ話題になっていました。コペンハーゲンポストという英字新聞ばかりでなく、ローカルのデンマ…

お庭でイタリアン:Epicure

マルメには、いくつか、レストランが集まっているエリアがあるのだけれど、とりおり、何も無いところにたたずむ、いわゆる隠れ家レストランもあります。そんなお店を見つけたときには、本当にハッピー。しかも、味も雰囲気も好みだったりすると、尚のこと。…

ディナーat Countryside hotel

素敵なスコーネレストランリンクを発見。さらに、その素敵なレストランで、すてきなカントリーサイドホテルの冊子を発見。追記: 2010年度版はこちら。マルメ生活がもっと楽しくなりそう。 隠れ家Tomarpでのディナー スコーネの東端、ネーサムにサマーハウス…

アイスもなか

あんこが手に入ったので、ふと、思い立って、アイス最中を作ってみました。食後のデザートに、彼がパンケーキを作ってアイスと焼きバナナで食べよう!というので、もう少し、軽めが良いと思って、提案してみました。スウェーデンに住んでいると、なかなか日…

New Scandinavian Cooking

未曾有の経済好景気を経験し、毎日の生活に豪奢な贅沢品が満ち溢れ始め、ようやく食に目が行き始めた食文化発展途上国デンマーク。デンマーク・グルメで書いたように、デンマークでは料理への関心が高まっている。テレビでは、数々の海外発料理番組が放映さ…

マルメでタラコ(torskerogn)を手に入れる

マルメでは、キャビアと名前のついている魚の卵類が瓶詰めで売られています。日本で言われるキャビアはチョウザメの卵だけだけれど、スウェーデンでは、卵はどれもキャビア。このキャビア、スーパーでは、ほぼどこでも手に入るから、熱々のご飯にのせて食べ…

おいしいレストランをどこで見分けるか

12月あたりでしょうか。東京ミシュリンガイドが出版されたというニュースをあちらこちらで見かけました。 その評価は、分かれるみたいだけれど(あの店が載ってないのはおかしい、あの店の評価は甘すぎるなど)、すごく評判になったみたいですね。その時期の雑…

天然炭酸飲料

最近おもしろい飲み物を知りました。炭酸だけれど、天然の炭酸飲料。オーガニックフード認定です。ドイツで作られて日本も含めて世界中に売り出されているらしいこの、Boinadeビオナーデ。身体に良く、添加物が含まれていない炭酸飲料として、今後の広がりが…