北欧生活研究所

2005年より北欧在住。北欧の生活・子育て・人間関係,デザイン諸々について考えています.

New Nordic Foodと蘭子と蝶と闘争

f:id:jensens:20160426044731j:image

デンマークのフード周りは、最近賑やかになっている。星を取るレストランも増え、海外から注目もされるレストランなんかも増えてきた。日本の「ユズ」や、「旨味」と言った言葉が聞かれるようになったのも最近だ(デンマークの食事情)。そんな新しいデンマークのレストランでは、 旧来のどてっとした大味料理から、New Nordic Foodに代表される新しい北欧料理運動に影響され、地元食材を活用し、素材の味を生かす方向に変わってきている。日本の懐石に影響を受けるシェフも多く、シンプルかつ大胆な作風は、日本人も楽しめるところが多いのではないかと思っている。値段もピンキリ、作風も多様性に富んでいるので、お気に入りが見つけられるはず。ニューノルディックフード、ゼラニウム再びやその他新北欧料理、未体験の方は是非。

f:id:jensens:20160426044748j:plain

最近縁あって、旧友、風見鶏蘭子ちゃんと再会した。世界を這いずり…、いや駆けずり回る彼女なので、日本で会えると思わなかったが、偶然タイミングが合い再開と相成った。なんの予定も行きたい場所も言わずにただ「会おう」と言った私に、スケジュールを組み、旧洋館を使ったフレンチを予約してくれた彼女にすっかり惚れ直してしまった。
 

f:id:jensens:20160426045024j:plain

このレストラン、星を取っているレストランだそうで、趣も接客も、もちろん食事も最高だった。フレンチでも重すぎることなく、前菜に、メイン、。デザートまで、どれも素晴らしい。だが、なんといっても素晴らしかったのは、我が友、蘭子だった。
 
f:id:jensens:20160426044906j:image
デザートが出された時、「最後の一品は、5感を使って楽しんでもらえるように作られています」といって、にこやかに出された品は、音楽や音符を形取り蝶の舞う景色が描かれていた。蝶や花のあいだには、口で弾けるキャンディが散りばめられていて、ソルベと小さなケーキやクッキーやチョコレートが配置されている。確かに、冷たいものと温かいもの、カラフルな色使い、口でパチパチはじける音。5感を使っているといえばそうとも言えよう。
「…蝶が舞う姿を描いて…」と、説明された時に、蘭子は、「あぁ、パピヨンに変わったのは、そういう訳だったのですね」指を上に刺し、にこやかに給仕の女性に笑顔を向けてのたまったのだ。
 
その時にバックグラウンドに流れていたのは、「パピヨン」(だったらしい)。聞いてもわからない私。
 
f:id:jensens:20160426045003j:image
解説する人がいないがために、存在にも気づかずに通り過ぎてしまっていることは、どれぐらいあるのだろう。「面白くなかった」「単調だった」「新鮮味がなかった」…。最近のデンマークNew Nordic Foodは、皆似通ってしまい、あまり楽しめなくなってきた、と考えていたのだけれど、そんな感想を言う前に、自分の能力や知識が追いついてないかもしれない可能性について、考えてみる必要があるのかもしれない。サービス提供側と客である自分の間の闘争は、自分が見え(て)ないところで幕が開き試され、もしかしたら客側では始まらずに終了しているのかもしれない。