2019-01-01から1年間の記事一覧
シンガポールの海運業界で繰り広げられるジョーク。 Man A: Do you have a washing machine? Man B: No, I am married. 海運の人間は、50年前の常識で生きている。業界が古い体質から抜け出せずにいるから、世間で何が常識になっていて、何がハラスメントに…
神の意思 私は、幼稚園から高校までカトリックの学校に通っていたので、平均的な日本人よりはキリスト教に関する知識があるんじゃないかなと思っている。私にとって、キリスト教は「愛」や「助け合い」を説く宗教で、形式化されていることは多々あるけれども…
子供達が自主的にアート作品に取り組む。切り絵に取り組む子供達。 デンマークのデザイン幼稚園に行ってきた。 このデザイン幼稚園は、コリング市の公立幼稚園のうちの一つであるが、2010年に鳴り物入りでオープンした幼稚園だ。「自分の人生を自分でデザイ…
大好きなラジオプログラムの「ミイラ研究最前線」と銘打った回を聞き、ミイラ研究の今を知る機会を得た。私は、ミイラと言われるとエジプトのミイラしか思い描けなかったが、ゲスト出演していた専門家によると南米、エジプト、ヨーロッパ、オセアニア、日本…
tamaki niimeのショールを羽織ってみる 初クラファン、はじめました!ぜひ、覗いてみてください!いやはや、まさか、自分がクラウドファンディングを活用する機会が来ようとは! 今の2-30代などの若い作り手たちがクラウドファンディングを使ってサポートを…
デンマークのいいもの やっと論文の修正が終わった。正味、2週間ほどかかった。大好きなトピックで数年前からかなり真剣に構成を考え、過去関連論文を漁り、丁寧に書いていたつもりだったけれども、なかなか日の目を見ない論文。もしうまくいったら、年明け…
久しぶりのニューノルディックのレストラン。PONY(pony: 若さ溢れるポニーそしてポニーキックス:) - 北欧生活研究所,コペンハーゲン・レストラン・ランキング2017 - 北欧生活研究所)は、コペンハーゲンのニューノルディックの中でも好きなお店だけれども、せ…
デンマークに住み始めて14年。最初の頃の大きなストレスの一つは、日本の本が(すぐに)読めないことだった。読みたい本があってもすぐに買うことができない、本屋さんでパラパラ試し読みすることができない。
私のオフィスがあるPier47というスタートアップの企業が集まるイノベーションハウスでは、月に数回イベントが実施されている。The Entrepreneurial Society: How to build it?というタイトルで実施された2019年1月27日のイベントは、教育相Minister for High…
以前、ブログを積極的に書いていた時、なんかの記事が目に止まった。「ブログを書く人は自己顕示欲が強い人である。」ブログを書くことでそう見られているのか。勝手にそう思っておけばいいじゃないかと思ったと同時に、自慢しているように見えるのかなと、…