北欧生活研究所

2005年より北欧在住。北欧の生活・子育て・人間関係,デザイン諸々について考えています.

2010-01-01から1年間の記事一覧

廃棄物処理先進国、デンマーク

8月19日に、オーストラリアから1万6,000トン産業廃棄物が、デンマークの地方都市ニュボーの廃棄物処理施設に受け入れることが決定したとのニュースが、Politikenで報道された。輸送される廃棄物1万6,000トンの内6,100トン余りは有害廃棄物のヘキサクロロベン…

デンマーク離婚事情

デンマークで離婚するカップルが非常に多いということは、デンマーク(特にコペンハーゲン)に住めば、統計を調べずとも感覚でわかってくる。「この二人は前妻との子供でこちらは今の妻との子供」と言う同年代の友人や、「今日はパパの家に行く日なの」という…

メトロKgs Nytorvのインスタレーション

朝、Kgs Nytorv駅を利用したところ、照明が落とされ、ホームの扉脇にUrban Forestと書かれたポスターが貼られていた。森の中での生活のように少し暗くして瞑想させたいのか?などと思っていたが、午後、再度Kgs Nytov駅を利用したときにコトが判明。薄暗く照…

デンマークの政治劇

国粋主義的な政党は、欧州内では比較的どこの国でもいると思うが、最近のデンマーク国民党(新聞でもNationalistと名指しされている)の勢いは止まらないどころか加速度を増していっているようだ。国民党党首のピア・ケアスゴー氏は、どこかで刺されてもおかし…

デンマークの政治劇

近藤大使の離任

2008年からデンマークで日本大使を務めていた近藤誠一大使が、文化庁長官に起用されることになったとのニュースが日経新聞や朝日新聞で報道された。近藤大使がデンマークを離れてしまうのは残念だけれど、日本の国家的な文化戦略の今後に期待です。

人間中心デザインのデンマークIT

最近は、日本でもデンマークのIT利用が注目されているのだろうか。いくつか興味深い記事があったので、メモ代わりに記しておきたい。 国際大学GlOCOMの研究員猪狩 典子氏による「ICT利用先進国デンマーク」という連載が6月2日から始まっている。現在は、全7…

外国人へのデンマーク語教育

日本で友人に会うと、デンマークでは何語が話されているんだっけ?と聞かれることが多い。一度、東京の大学でプレゼンをしたことがあったのだけれど、何語を話しているのでしょう?という私の質問に、「ドイツ語でしたっけ?」「オランダ語ですか?」と一見…

マルチリンガル子育て:2歳目前

以前マルチリンガル子育てのお茶会をしたことは話したけれど、そのことについて、参加者のMiwaちゃんがブログで「バイリンガル子育てのその後」書いてくれました。記録としても、その他の方への参考としてもとてもよいと思ったので、私もMiwaさんを見習って…

マルチリンガル子育て:2歳目前

マルチリンガル子育てお茶会

本日、複数言語で子育てをしているお母様お父様を集めてのお茶会を開催しました。Mixiのデンマークで子育てグループで告知して開催したのですが、子育てで悩んでいるお友達にもお茶会を紹介してみたり。さて、今回は、「マルチリンガルの子育て、日本語教育…

青い服のIrmaちゃん

デンマークのPolitikenという日刊新聞に、日本の記事が紹介されていた(Irma-pigen er blevet en kultfigur i Japan)。「Irmaちゃんが日本でカルト的な人気」という記事。いかに、日本人に人気があり、お土産として購入されることが多いか、ツアー客がなだ…

デンマークの福祉技術、日本のロボットに注目

最近、デンマークでは、事あるごとに「福祉技術(Welfare Technology)」の話が出てくるのは以前紹介したとおりだが(デンマークのウェルフェア・テクノロジー(Welfare Technology, 福祉技術)参照)、デンマークの日本産ロボットに向ける視線は熱い。私としては…

クラウスマイヤーのりんごケーキ

日本でも放映され、注目(?)されているNew Scandinavian Cookingsで紹介されている、クラウスマイヤーのりんごケーキを作ってみた。レシピはこちら。欧州のデザートの例にもれず、リンゴケーキの生地は、砂糖にバターに細かく刻んだへーゼルナッツがたーっぷ…

コペンハーゲン発の子供服

天気が良かった日に、バスに乗らずにコペンハーゲンの市内を歩いて目的地に向かっていて、可愛い子供服の店を見つけた。今まで見たことないエルクのイラストが可愛い子供服。ちょっと手に触れてみたら、コットンが心地いい肌触り。オーガニックコットンを使…

コペンハーゲンのケーキを買うなら

最近、コペンハーゲン市内の小道でばったり会った友人が出てきた場所が、このデザートドラゴンDessert dragon。ムースケーキがおいしいの、お勧めよ、と言われて、次に通りかかったときに、つい買ってしまった。ムースケーキ3つに、ナッツのレイヤーケーキ。…

マルメのおすすめ、食事編

マルメのおすすめ、観光編も見てくださいねー。マルメで食事の基礎。一部、スカンジナビア全般に当てはまります。 マルメのレストランは要予約。人口も少ないし、これだけレストランがあるし、と思っていた引越し当初。お洒落して出かけて撃沈、を何度経験し…

幸せな国デンマーク

「幸せな国デンマーク」という言葉を最近よく聞く。確かに幸せなことも沢山あるんだけれど、1,000人あたりの犯罪発生率を調査した統計で、デンマークは4位だった(日本は、34位)。もちろん単に犯罪といっても幅広く、凶悪犯罪かどうかということも関係してく…

マルメのおすすめ、観光編

マルメのおすすめ、食事編もご覧ください。半年前まで住んでいたマルメを時折、懐かしく思い出します。考えてみれば4年弱住んでいたわけで、生まれ育った東京を除けば、かつて住んでいた米国ピッツバークや京都よりも長い間住んでいたことになる、ということ…

ヴァイキングの時代

大航海時代(The Great Navigation)の15世紀後半から17世紀にかけたその時代は、日本の江戸時代に当たる。(ちなみに、大航海時代という固有名詞は英語になく、Age of Discoveryや、Age of Explorationなどといわれる。大航海時代のほうがロマンがあると、私は…

デンマークの人魚姫のその後

デンマークの人魚姫は、上海万博に参加するために旅立って行き、しばらくは、人魚姫がいた場所にトロールが変わりにちょこんと座っていたりしたのだけれど、気がついたら、元人魚姫が座っていた場所に、大きなディスプレイが設置されていて、上海国際博覧会…

デンマークのフォークダンス

ヨーロッパには、14-16世紀のフランス、イタリアで隆盛したルネサンスダンスや、17-18世紀のフランスやイギリスで流行したバロックダンスと呼ばれる社交ダンスがあった。似たような社交ダンスが、ランシェ(Les lancier)と呼ばれ、デンマークの高校(ギムナジ…

シャルロッテンルンドの美術館: Ordrupgaard

Ordrupgaard(オードロップゴー)は、シャルロッテンルンドCharlottenlundという豪奢な住宅街にある美術館。自然豊かなエリアで、コペンハーゲン中心部から電車で15分程だが、郊外に位置する。既に街の雰囲気から、のんびりと自然が溢れ、郊外の雰囲気になる。…

アイスランドジョーク

金融危機の影響で、銀行が破綻し国有化されたり、アイスセーブの問題が未だ未解決だったり、踏んだり蹴ったりのアイスランド。 火山噴火による火山灰を欧州各地に撒き散らし、欧州各国の空の交通をストップさせ、またまた注目されています。スウェーデンの北…

スカンジナビアの高等教育

もともと、仲の良いスカンジナビア三国(デンマーク、スウェーデン、ノルウェー)だけれど、世界的な政治、経済、学術の競争に巻き込まれると、協調の姿勢を前面に打ち出す傾向にあるようだ。普段は、皮肉を言い合っていても、外からつつかれると、とたんにス…

姫の慣らし保育開始

本日、姫のデンマークの保育園Vuggestue生活が始まりました。一週間は慣らし保育。いつでも呼ばれていいように待機していないといけないのだそうで。今まで、プライベート・ダオプライPrivate Dagpjeleというデンマーク、コペンハーゲンコムーネのデイケア制…

姫の慣らし保育開始

デンマークネタ

不思議な、面白いデンマークネタを見つけたので、備忘録として記録。一つ目 菜食ダイエットの利点は、第一次世界大戦中、デンマークが封鎖されている機関に認められました。そのとき、肉などの食糧が国外から入らず、デンマーク人は穀物、野菜、果物、蜂蜜と…

デンマーク式メソッド

フィンランド式メソッドならぬ、デンマーク式教育について考える機会が増えてきている。フィンランド式メソッドは、敬愛する北川達夫氏がフィンランドの指導理念と方法を応用し実践している教育で、私が彼の記事をよく読むからかもしれないのだけれど、フィ…

日本でもNew Scandinavian Cooking

日本のBSフジで、ニュー・スカンジナビア・クッキングというスカンジナビア発の料理番組をデンマーク大使館のページで発見。その後、デンマーク観光局などありとあらゆる場所宣伝されているのを見つけた。あの、私をデンマーク料理熱に浮かせたクラウス・マイ…