新聞の記事で、去年の秋頃にAmager(アマー)にあるレミセ公園に新しい巨人が登場したことを知った。この「おしゃぶりトロール(Suttetrolden)と名付けられた巨人は、すでにコペンハーゲンエリアにある廃材トロール作品の最新版だ。アーティストのThomas Dambo氏が廃材をかき集めて作っている巨大トロールは、いつの頃からか注目されるようになって、私もいくつか探しに行った。街の片隅に突然現れる巨人の姿は壮観だ。子供が登って楽しめるぐらいの巨大なトロールで、本当は私も登りたいのだが、いつも子供でいっぱいなので憚られる。まぁ、おそらく、大人が乗るべきではないんだろう。
レミセ公園は、以前からちょっと気になっていた。ここは、コペンハーゲンのアマー島に位置している移民が多く住んでいると言われるエリアだ。移民対策・環境対策なども兼ねて、新しい公園が作られているということを今までにも何度も聞いていたけれども、自宅からそこまで近いわけではないので、あえて行くことはなかった。
行ける場所が限られる今、最近のマイブームの一つ「お散歩」に家族を引きずり込み、青空が覗く土曜日の午後に、ちょっと遠出した。正解。
この公園は、デンマーク的な緑の広がる公園でもあり、遊具が置かれる公園でもあり、雪が降ったらソリ遊びができるちょっとした丘があり、農地が一角を占めていて動物がいたり、スーパーフードと日本では言われているケールなど食べられる植物が植えられていたりする。
そして、地域の住宅街の憩いの場になっている。今回のお散歩の間にも、小さな赤ちゃんからお婆ちゃんたちまで、多くの年代の人たちがそれぞれの週末を楽しんでいた。
昔のおうちがエリアの顔として残る。色合いとか、窓とか、石畳の様子なんかが、古き良き牧歌的なコペンハーゲンを思わせる。
レミセ公園には、農場エリアがあって、ウサギやらにわとりやら、やぎやら...が飼われている。冬で寒いからか、ウサギちゃんはいなかった。
めちゃくちゃ広い鶏小屋でのんびり歩き回る鶏たち。人間は入れない。鶏小屋もきれいに掃除されていて、コペンハーゲン市の力の入れようというか、管理者の動物愛がうかがえる。
ヤギはちょっと臭いけど、我慢できないほどじゃない。多分かなりきちんと飼育されているんだろう。時々ヤギが泣くんだけれども、近くに住んでいる人たちは、農場に住んでいる気分になれるんだろうか。新しい干し草がふんだんに詰められている食事小屋や、遊べるエリアは、手入れが本当に行き届いている。
夏には、ここで周辺住民がBBQをするんだろうな。公園にBBQコンロがあるのは、デンマークでは結構普通だが、この埋め込み式のBBQコンロは初めてみた。
レミセ公園で面白いのは、ベリーやらケール、りんご、梨など食べられる植物を植えているところだ。きちんと「ようこそ!食べられる庭へ」って書いてある。
普通にとって食べられるだろう。これはまだ、青いけれども。
これもケールの一種なんだろうか。色が違うが形がケールだ。キチンと下の方からケールをとっている跡が残っている。食べたのは、地域の人たち?ケールは、デンマークの代表的な野菜の一つ。日本ではスーパーフードの立ち位置だが、なんでも高額なデンマークにあり、ケールの束は二束三文で買える。しかも屋外で育てやすい。
野菜が植えられている箱がいくつも並んでる。地域の学校で育てているんじゃないかなと思わされる番号がついた箱だ。でも中に植えられている野菜は全部違った。中には雑草しかない箱もあるけれども、キチンと冬でも育つサラダやケールが植っているものもある。
屋外クッキングは流行りなんだろうか。このタイプの屋外キッチンは、最近、コペンハーゲンのあちらこちらでみられる。コロナがなければ野外クッキングワークショップなんかが実施されていそうな勢い。
この遊具は体操に使えそうだけれども、身長167cmの私でもジャンプしないと届かない。ちなみに旦那は身長190cmある。鉄棒は太く、握って運動するのはかなり困難だった。
子供に大人気だった滑り台。滑り台としてはかなり長く細い筒になっていて、8歳の息子は大喜び、12歳の娘は怖がって滑らなかった。