北欧生活研究所

2005年より北欧在住。北欧の生活・子育て・人間関係,デザイン諸々について考えています.

2006-01-01から1年間の記事一覧

ゴルフの科学

ものすごいゴルフ施設が、職場の近くにできました。 その名も、Royal Golf! (http://www.royalgolf.dk/)少し前まで、陸軍の練習場だったらしい広大な敷地(去年は、地雷撤去作業が、頻繁に見られました。本当にもう大丈夫なのか?!)が、現在大規模リニューアル…

自然の中の保育園

先日、Copenhagen Postというデンマークの週刊英字新聞を読んでいた時に、面白い記事がありました。Exposure nature, creativity linked. 概略をいうと、自然の中の幼稚園(nature kindergarden)とでもいう保育園に行っている子供は、より創造性が豊かである…

ダメなものなんてない

異文化を感じる...デンマークで良いといわれることが日本では駄目だったり、デンマークでの常識は必ずしも日本の常識である訳ではありませんが...。今日はちょっと、体調悪くて、お粥を作って食べました。手荷物で持って帰って来た、おいしい魚沼産のお米と…

東京のデンマーク料理

東京に唯一あるデンマーク料理、六本木のCafe Daisyで、友人とPartyしました。私は行くのが初めてだったのだけれど、とても素敵な雰囲気のお店でした。健作曰く、「本当にデンマーク料理だ!しかも、あり得ない程、Cool!」。確かに、デンマーク料理をおしゃ…

デンマーク式文化洗脳教育

先日、デンマーク人夫婦が子供を連れて我が家に遊びに来た。二人の子供は、一般的なデンマーク家庭の例にもれず、昼頃に学校が終わると子供を放課後施設(いわゆる日本の学童にあたりSFOと呼ばれる)に預けている。デンマークの義務教育は大抵昼に授業が終わっ…

デンマーク人も英語には苦手意識を感じてるらしい

語学学校で知り合ったオーストリアのPetraが帰国するので、その前に一緒にお食事しました。デンマーク人彼氏のLarsも一緒。 そこでは、やはり語学の問題だとか、外国人として過ごす問題などの話が出てきます。語学、特にデンマーク語のようにデンマークでし…

ソーシャルリアリティ

語学学校で、初心者向けのデンマーク語の本を借りる事が出来ます。初心者向けなので、読みやすくてよいのですが、内容は非常に不満。 この間借りた本"Alene" (ひとりぼっち)は、ひどかった。内容は、単純。結婚して24年目のPerとInge夫婦の話。子供も3人育て…

スウェーデンの運転免許

やっと取得しました。長い道のりでした。日本の運転免許は、スイスとスカンジナビア諸国、EUの運転免許と同列の扱いを受けていて、滞在半年から一年の間であれば、テストなしで書き換える事が出来ます。少し前までは、日本の免許証取り上げられたみたいなん…

プライドを傷つけた?(またKISSの話)

私の絵の趣味は結構偏っていて,特に抽象画が好き。スカンジナビアでは、公的役所やレストラン、お店...あちこちにアートがあり、こんな絵のある生活は、とても気に入っています。実は、語学学校K.I.S.S.にも、沢山の絵画が飾ってありました(2005年当時。今…

KISS & Studieskolen

コペンハーゲンには、デンマーク語の学校が沢山あります。政府が、移民に対して統合政策integrationのため無料(正確には、場所による。)で語学クラスを提供しています。コペンハーゲンの二雄(?)として有名な、KISSとStudieskolen。それぞれ、教え方にも特徴…

北欧でよくある?恥ずかしい出来事

アメリカに初めて住んだのが、1999年。その時に、思ったのは、「知っている単語と使われている単語が違う」(まぁ、勉強不足と言われればそれまでなんだけれど、)例えば、appreciateという言葉。 初日に、寮に入るために、Housing Officeに行ったらオフィスは…

スカンジナビアの出生率

たまたま日経新聞を読む機会があって、眼にとまった記事。日本の低い出生率に関するもの。どうやら、デンマーク、スウェーデンの出生率は、日本のように平均初婚年齢(27歳)が上昇しているにも関わらず、高いという。国の社会の仕組みには、それほど触れられ…

デンマークでの誕生日

デンマーク/スウェーデンに来てから二回目の誕生日。今回の誕生日は土曜日だったので、命一杯の一日になりました。前の日に、旦那のお姉さん家族(夫婦と子供三人)が遊びに来ていたので、非常に賑やか。デンマークには、誕生日にも沢山不思議な習慣があります…

ハーフマラソン完走

なんと、ハーフマラソン走破してきました。ハーフマラソン2回目にして初の完走という快挙。2時間10分15でした。前回は2003年の京都ハーフマラソン。体調不良で、走った京都は、10km地点で敢えなく回収されてしまいました。(今回のマラソンは、スウェーデンと…

男の涙

以前に、デンマークの王子が涙もろいという話を書きました。日本だと、男は泣くな!と言われそうだが...といいましたが、それは違う!との記事を発見。"そもそも、平安時代の「貴人」は、包丁が使えることが必須の教養だった。"という流れで、"では、何時か…

メーデー

メーデーって日本にもありますよね。私は、その由来を知らなかった(気にしてなかった)のですが、メーデーはMay Dayなんですね...。今朝もいつも通りに、仕事に向かおうと車を走らせていた時に、不思議なことに気がつきました。車の数が極端に少ない。そうい…

Mr Andersen(ケント)と部屋探し

コペンハーゲンでは、住宅事情がここ数年非常に悪くなっているらしく、住む場所をみつけるのがとても大変です。私達が、アパートを捜した時は、時間がなかったこともあり、すぐあきらめて、Malmöに決めてしまいました。何軒か、コペンハーゲンで見た後に、マ…

コーラは、○○に効く

基本的に,水が好きな私。スカンジナビアに来てからは、ガス入りの水がとても好きでよく飲んでいます。ちなみに、このガス入りの水は、デンマークではDansk Vand (デンマークの水)と呼ばれています。なぜ、こんな名前なんでしょうね?とっても不思議。ほとん…

Small World

世界は小さいと、感じる瞬間。東京で知り合った人と、ヨーロッパで再会する時、アメリカで知り合った人と、再会するとき。どこか、ここから遠く離れたところで知り合った人と再会って、それほど珍しいことではなくなってきました。つい最近も、一度、京都に…

デンマークでビジネスする?

「日本人に役立つデンマーク情報」というメールマガジンがデンマーク家具プロモーションセンターから出されています。そのメールマガジンによると、デンマークはビジネス環境世界一だそうです。確かに安定していると言えば、そうなのかもしれないとも思いま…

スウェーデンのサンドイッチケーキ

スウェーデンには、サンドイッチケーキがあります。話には聞いたことがあったけれど、本日始めてその本物を試してみることができました。名前は、Sm〓rg〓s t〓rta。スモルゴストルタとでも言えるでしょうか。パーティの時の食事らしく、数日前にパン屋さん…

ベルリンで考えたこと

級友に会えた楽しい、ベルリン旅行でしたが、ベルリンで考えてしまったことが実は沢山あります。都心はとても賑やかで、デパートなどは、コペンハーゲンのイルムよりもよっぽど充実しているし、デパ地下も存在するとても東京っぽい雰囲気。でも、一方で、旧…

Berlinはまだまだ旧都市

アメリカにいた時に、スペイン人カップルとドイツ人カップルの知り合いがいました。今回スペイン人カップルが、ドイツ人カップルを訪問するということで、便乗してBerlinに行ってきました。ついでに、高校時代の友人のもちちゃんのいるところにも行って二番…

ただいま練習中

最近久しぶりに運転をした。(車道は)雪がほとんどないし、外も明るく視界が良い。気分よく運転するのは良いのだけれど、まだちょっとスティックには慣れない。今朝早く、「カタっ」と音がして何かか郵便受けに配達された。こんな朝早くなに?!とおもったら、O…

ロマンチストは褒め言葉か?

スカンジナビアでは、ある人がとてもロマンチストだと言われています。ある日の新聞の一面(タブロイド)には、ロマンチストの文字が。そこに掲載されている写真は、デンマークのプリンス。その新聞曰く、「子供が産まれてうれしくて涙した王子。ロマンチスト…

デンマークのかっこいい男の子

先日、友達にかわいい写真を見せてもらいました。ハーフのデンマーク人。かっこいい...カメラ目線。ちょっと挑戦するような自信に満ちあふれた目つき。自然と決まっているポーズ。組んだすらりと長い足...。友達曰く、「とっても可愛いのよ、この子たち。」 …

テレマークスキー

テレマークスキーとは KONNO KazuhiroさんのWEBから テレマークスキーは、19世紀にノルウェーのテレマーク地方モルゲタールで生まれた近代スキーの最初の姿です。モルゲタール派の中心人物ソンドレ・ノルハイムによってサイドカーブのあるスキー板やターン技…

スウェーデンでスキー

スウェーデンでスキー。というと、すばらしい雪山、果てしなく広がる銀世界...を想像するかもしれませんが、私達が行ったところは、Malmo(マルメ)から車で1時間の、Vallasen。 Webを見るととても素敵な場所のようですが、とても小さなスキー場です。いえ、そ…

ピーターの法則と大学教授たち

ピーターの法則というのを聞いたことがあるでしょうか。「人は馬鹿になるまで出世する」という、ローレンス.J.ピーター博士の主張です。もう少し具体的にいうと、「能力主義を採用すれば、能力を発揮し成果を上げた人間はどんどん昇進していくが、いつかは能…

コペンハーゲンで髪を切る

海外で困ることの一つに、美容院があります。アジア人が沢山いるアメリカでさえも、小さな待ちでは、パッツン切りされてしまうことが多いのですが、ここデンマーク、スウェーデンではなおさらのこと。美容院は、ちょっと疲れている時に癒しにいく場所!だか…